故ダイアナ妃の名言
- 出演者
- 水谷 潔
- 制作
- PBA太平洋放送協会
- 再生時間
- 5min
- タグ
-
- 孤独や悲しみを覚えるとき
もっと詳しく見る
- アップロード日
- 2023.08.11
- カテゴリ
- 人物・人生
- 聖書箇所
-
[新約聖書] ローマ人への手紙 13章8節
- 放送日
- 2023.08.11
「世の光」の時間です。愛知県春日井市にあります、春日井聖書教会・協力牧師の水谷潔です。
「人に親切にするのに見返りを求めちゃダメ。あなただって、お返しができない親切をこれからたくさん受けるのだから。」これは36歳にしてこの世を去ったダイアナ妃が残した名言です。これはダイアナ妃が、出資をしていたホームレスの若者をサポートする施設を訪れた際、同行していた二人の息子に語ったことばだそうです。後日、息子の一人、ウィリアム王子は「母が僕の目を覚ましてくれたことに感謝している。」と語り、出資者の役目を亡き母から引き継ぎました。
この名言に触れて、こんなことばが浮かびました。「人を愛するのに見返りを求めちゃダメ。あなただって、お返しができない愛をたくさん受けているのだから。」実は、聖書にこんなことばがあるのですね。新約聖書ローマ人への手紙13章8節をお読みします。「だれに対しても、何の借りもあってはいけません。ただし、互いに愛し合うことは別です。」
借金だけではなく、誰かに対して借りがあるというのは、苦しいものです。また、人間関係を悪くする原因にもなります。早く返して自由になりたいと願うものです。ですから、聖書は、私たちに、借りのない人間関係を作るように勧めています。
しかし、聖書は、ただ一つだけ例外があると言うのです。それは「愛」という名前の借金です。言い換えるなら「愛の負債」です。誰かに愛されることは、その人に借りを作ることです。しかし、それは、他の借りとは違います。愛の負債は、苦しみではなく、喜びです。
そして、自分を愛してくれた相手に少しずつ愛をお返していくのです。それが愛に生きることだと聖書は教えています。愛することは、美しいこと、尊いこと、そして幸せなことです。その一方で、愛することは、誰からの借りを返すように当然のことでもあります。だからこそ、見返りを求めず、愛していくべきなのでしょう。
「だれに対しても、何の借りもあってはいけません。ただし、互いに愛し合うことは別です。」8月31日は、ダイアナ妃の命日です。ダイアナ妃の報道を目にしたら、ぜひ今日のこの番組と、この聖書のことばを思い出してください。
「人に親切にするのに見返りを求めちゃダメ。あなただって、お返しができない親切をこれからたくさん受けるのだから。」これは36歳にしてこの世を去ったダイアナ妃が残した名言です。これはダイアナ妃が、出資をしていたホームレスの若者をサポートする施設を訪れた際、同行していた二人の息子に語ったことばだそうです。後日、息子の一人、ウィリアム王子は「母が僕の目を覚ましてくれたことに感謝している。」と語り、出資者の役目を亡き母から引き継ぎました。
この名言に触れて、こんなことばが浮かびました。「人を愛するのに見返りを求めちゃダメ。あなただって、お返しができない愛をたくさん受けているのだから。」実は、聖書にこんなことばがあるのですね。新約聖書ローマ人への手紙13章8節をお読みします。「だれに対しても、何の借りもあってはいけません。ただし、互いに愛し合うことは別です。」
借金だけではなく、誰かに対して借りがあるというのは、苦しいものです。また、人間関係を悪くする原因にもなります。早く返して自由になりたいと願うものです。ですから、聖書は、私たちに、借りのない人間関係を作るように勧めています。
しかし、聖書は、ただ一つだけ例外があると言うのです。それは「愛」という名前の借金です。言い換えるなら「愛の負債」です。誰かに愛されることは、その人に借りを作ることです。しかし、それは、他の借りとは違います。愛の負債は、苦しみではなく、喜びです。
そして、自分を愛してくれた相手に少しずつ愛をお返していくのです。それが愛に生きることだと聖書は教えています。愛することは、美しいこと、尊いこと、そして幸せなことです。その一方で、愛することは、誰からの借りを返すように当然のことでもあります。だからこそ、見返りを求めず、愛していくべきなのでしょう。
「だれに対しても、何の借りもあってはいけません。ただし、互いに愛し合うことは別です。」8月31日は、ダイアナ妃の命日です。ダイアナ妃の報道を目にしたら、ぜひ今日のこの番組と、この聖書のことばを思い出してください。
コメント
番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。