何のために生きるの

出演者
関根弘興
制作
PBA 太平洋放送協会
再生時間
5min
タグ
  • 元気をもらいたいとき
  • 一歩踏み出したいとき
  • HAPPY
  • 朝聴きたい

もっと詳しく見る

アップロード日
2024.11.18
カテゴリ
人物・人生
聖書箇所
[新約聖書] ヨハネの手紙第一 4章16節
放送日
2024.11.18

いいね登録

     登録数:5

いいねリストを見る

「世の光」の時間です。お元気でお過ごしですか?関根弘興です。
だれもが幸福になりたいと願うのは、これ当然なことです。あなたは幸せですか?と尋ねられると多くの人は「うーん、まあ幸せですかね」そう答えるのだそうです。だって、食べるものもあるし、一応、住む家もあるし、不幸な出来事に苦しんでいる人のことを考えれば、私なんか幸せなほうですよ。こういう答えが圧倒的に多いのだそうです。それでは、同じ人に、今の生活が幸せなら不満はありませんよね?と尋ねると、それとこれとは話は別よ、とこうなるわけですね。
確かに今が幸せな気分でも明日どうなるか分からない、これが正直な気持ちかも知れませんね。
私たちの生活に充実感とか、幸福感というものを失わせてしまうものは、いくつかあるように思います。その一つは、人生の目的が分からないということです。
自分は何のために生きているのか?分からなければ、生きていくのは空しくなりますね。私の友人で元新聞記者の方がいました。彼は高校生の時に、人生についていろいろ疑問を持ちました。あるとき、先生にこう尋ねました。
「先生。ぼくたちは何のために生きているんですか?」「いや難しい質問をするな、お前は。じゃあ、考えておくから昼休みになったら、もう一度来い」先生はこう言ったのです。昼休みに行くと、先生は弁当を食べていました。「おお、お前の質問はな、難しいな。でも、いろいろ考えてやっと分かったぞ。これを見ろ」「えっ?先生。それは弁当箱なんですけど」「そうだ、弁当箱だ。よく見ろ、中に何が入っている?」「ご飯が入っています」「そうだよな。人間はな、このために、つまり食うために生きているんだ」先生はこうおっしゃったと言うんですね。彼は大変ショックを受けました。もちろん、私たちは食べるために働きますけれど、食べることが生きる唯一の目的であるならば空しいですね。ですから、自分は何のために生きているのか?ということが明確になるなら、人生は非常に変わってきます。
聖書には「神は愛です」と記されています。そして、「神様の愛の対象は、あなたなのです」そう語られるのです。あなたの生きる目的は何ですか?それは神様に愛されている存在として、いまここに生かされていること、存在そのものがすでに目的なんです。あなたが何かできるできないにかかわらず、神様に愛されている尊い存在、それがあなたなのですね。さあ笑顔をもって、この一日を始めていきましょう。

コメント

中野周治
『人の主な目的は何であるか?人の主な目的は神様の栄光を表し、永遠に神様を喜ぶ事である!神様を知る事である!』

コメントを削除する

このコメントを削除しますか?

パスワード

中野周治
『私の目には、あなたは高価で尊い!私は、あなたを愛している!/居てくれて!ありがとう😊!』

コメントを削除する

このコメントを削除しますか?

パスワード

もっと見る

コメントを投稿する

お問い合わせ