ルカの福音書127-イエスに選ばれたから

出演者
大嶋重徳
制作
PBA太平洋放送協会
再生時間
5min
タグ
  • 一歩踏み出したいとき

もっと詳しく見る

アップロード日
2023.06.03
カテゴリ
人物・人生
聖書箇所
[新約聖書] ルカの福音書 6章
放送日
2023.06.03

いいね登録

     登録数:4

いいねリストを見る

「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか。大嶋重徳です。
今週の箇所ルカ6章には、イエス・キリストがご自分の弟子を12人選ばれたところが記されています。イエス様の選ばれた弟子は、あまりにも多様な人たちでした。選考基準が全く見えない人たちが選ばれました。
このイエス様の12弟子の選びからわかることは、イエス様がそばに置きたいと願われる人には色々な人がいるということですし、いて良いということです。そして、その人生で何をしたかが記されることも重要なことではないということです。名前だけしか記されていないバルトロマイや小ヤコブという人は、きっと特別な目立つことよりも当たり前のことを当たり前のように奉仕した人たちなのだと思います。弟子たちの食事の準備をしたり、集会の準備をしたのではないかと言われています。彼らは、自分にスポットライトが当てられるよりも、イエス様に光が当てられたら良いと考えて奉仕をする人たちであったのだと思います。自分の功績が書き記されることに無関心な、そんな彼らのカッコよさがそこにはあります。
クリスチャンになる、イエス様の弟子になる、というのは、自分の意思で手を挙げて信仰を持ったというよりも、イエス様の夜を徹しての祈りの結果、私たちには信仰が与えられ、イエス様の弟子となるのです。そして、イエス様はご自分が選んだ弟子のために「信仰が無くならないように」と祈られました。この祈りは、信仰がなくなりやすいものたちを選ばれたイエス様の判断、決断がすでにそこにあります。イスカリオテのユダのように、ペテロのように、私たちもまた、いつイエス様を裏切るかなど分かりません。
しかし、イエス様が諦めずに、今朝もしっかりと手を握って、私たちを「世の終わりまで、あなたと一緒にいるから」と支えてくださるのです。いつ、ぐらつくかわからない信仰ですが、私たちは自分の力でやっていくのではありません。イエス様に選ばれたからという一点で信仰が続けられるのです。イエス様は、今日も「大嶋重徳はどうかな。峠を越せるかな」と心配して夜を徹して、看病するかのように私たちを見守ってくださっています。祈ってくださっているこのイエス様のそばにいて、じっくりイエス様の弟子として育てられていきたいと思います。
少しずつでも、確かに、イエス様のように変えられていきたい。そして、イエス様のことを伝えていく、そのような私たちでありたい、なりたいと思います。

コメント

番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。

コメントを投稿する

お問い合わせ