ギュッツラフ訳聖書翻訳に関わった 音吉
- 出演者
- 岩井基雄
- 制作
- PBA太平洋放送協会
- 再生時間
- 5min
- タグ
-
- 不安や恐れを感じているとき
- 一歩踏み出したいとき
もっと詳しく見る
- アップロード日
- 2023.04.22
- カテゴリ
- 人物・人生
- 聖書箇所
-
[新約聖書] ローマ人への手紙 8章28節
- 放送日
- 2023.04.22
「世の光」の時間です。お変わりありませんか。岩井基雄です。この土曜日は、歴史の中を歩んだクリスチャンの生涯から学んでみましょう。今日は、ギュッツラフ訳聖書に関わった音吉です。
1819年尾張国に生まれた音吉は、13歳の時に 江戸に尾張米を運ぶ「宝順丸」に乗りますが、遠州灘で遭難し14か月の漂流後、アメリカ西海岸に漂着します。生存者は音吉含め3名のみでした。
彼らは、ネイティブアメリカンに捕らえられ、奴隷のように使われます。しかし、ハドソン湾会社の支配人に助けられ、日本に送り返されるため、ロンドン等を経てマカオに到着します。そして3名は、ドイツ人宣教師カール・ギュツラフの家に滞在するのです。それが彼らの人生を大きく変えました。
ギュツラフは、音吉たちと一緒に協力をして世界初の日本語訳聖書「ギュツラフ訳聖書」を完成させます。「ハジマリニ カシコイモノゴザル」で始まるヨハネの福音書は、音吉達の知恵が詰まった日本語訳聖書でした。
3人は当初、キリスト教禁教の日本の状況から、聖書の翻訳の手伝いを拒否したようです。しかし、ギュッツラフの真実な姿に心を開き、彼らもまた聖書に親しみ、信仰を持ったようです。そして音吉は神によってすべてが守られてきたことを知り、ジョン・マシュー・オトソンと名乗ります。
1837年、アメリカ商船モリソン号に乗って、日本に向かいますが、二度の砲撃を受け、マカオに戻ります。これがモリソン号事件でした。その後、音吉は上海へ渡り、イギリス人女性と結婚し、娘が生まれます。しかし、娘は4歳で亡くなり、妻も地上の生涯を終えます。悲しみを通る音吉でしたが、神にある希望が彼を支えたのです。
その後通訳として活躍し、帰国のチャンスもありましたが、彼は断ります。帰るべき天の故郷を聖書から知った彼は、再婚した後も、その地に残り平安の生涯を過ごすのです。
さまざまなことに翻弄されながらも、神様の愛に支えられた49年の生涯でした。
聖書のことば「神を愛する人たち、すなわち、神のご計画にしたがって召された人たちのためには、すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」新約聖書ローマ人への手紙8章28節
音吉は神様の愛と計画のなかを歩んでいったのです。
1819年尾張国に生まれた音吉は、13歳の時に 江戸に尾張米を運ぶ「宝順丸」に乗りますが、遠州灘で遭難し14か月の漂流後、アメリカ西海岸に漂着します。生存者は音吉含め3名のみでした。
彼らは、ネイティブアメリカンに捕らえられ、奴隷のように使われます。しかし、ハドソン湾会社の支配人に助けられ、日本に送り返されるため、ロンドン等を経てマカオに到着します。そして3名は、ドイツ人宣教師カール・ギュツラフの家に滞在するのです。それが彼らの人生を大きく変えました。
ギュツラフは、音吉たちと一緒に協力をして世界初の日本語訳聖書「ギュツラフ訳聖書」を完成させます。「ハジマリニ カシコイモノゴザル」で始まるヨハネの福音書は、音吉達の知恵が詰まった日本語訳聖書でした。
3人は当初、キリスト教禁教の日本の状況から、聖書の翻訳の手伝いを拒否したようです。しかし、ギュッツラフの真実な姿に心を開き、彼らもまた聖書に親しみ、信仰を持ったようです。そして音吉は神によってすべてが守られてきたことを知り、ジョン・マシュー・オトソンと名乗ります。
1837年、アメリカ商船モリソン号に乗って、日本に向かいますが、二度の砲撃を受け、マカオに戻ります。これがモリソン号事件でした。その後、音吉は上海へ渡り、イギリス人女性と結婚し、娘が生まれます。しかし、娘は4歳で亡くなり、妻も地上の生涯を終えます。悲しみを通る音吉でしたが、神にある希望が彼を支えたのです。
その後通訳として活躍し、帰国のチャンスもありましたが、彼は断ります。帰るべき天の故郷を聖書から知った彼は、再婚した後も、その地に残り平安の生涯を過ごすのです。
さまざまなことに翻弄されながらも、神様の愛に支えられた49年の生涯でした。
聖書のことば「神を愛する人たち、すなわち、神のご計画にしたがって召された人たちのためには、すべてのことがともに働いて益となることを、私たちは知っています。」新約聖書ローマ人への手紙8章28節
音吉は神様の愛と計画のなかを歩んでいったのです。
コメント
番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。