ありがとう

出演者
山本陽一郎
制作
PBA 太平洋放送協会
再生時間
5min
タグ
  • 疲れているとき
  • 不安や恐れを感じているとき
  • 孤独や悲しみを覚えるとき
  • 人を許すことが出来ないとき

もっと詳しく見る

アップロード日
2021.11.13
カテゴリ
人物・人生
聖書箇所
[新約聖書] テサロニケ人への手紙第一 5章18節
放送日
2021.11.13

いいね登録

     登録数:1

いいねリストを見る

「世の光」の時間です。いかがお過ごしですか、山本陽一郎です。
今日は「ありがとう」についてです。私の住む岐阜県では「ありがとう」を「ありが(・)とう」と言う方がいらっしゃいます。父の出身地、秋田では「おぎに」と言います。調べてみると、地方によっていろいろな言い方があるのですね。でも、みんな、その思いは一つ「感謝」です。
日本人は自分の気持ちを口にすることに恥ずかしさを感じる傾向があると言われます。外では実践していても、家族や身近な人には感謝をあまり伝えない、あるいは感謝を忘れてしまうということもあるかもしれません。
でも、声に出して感謝を伝えると、確実に違います。短いですが、感謝のことばは人間関係を良くする大切なもの。お互いに感謝の貯蓄をしましょう。
さて、聖書の中にこんなことばがあります。「すべてのことにおいて感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。」テサロニケ人への手紙第一5章18節。
実は、この聖書のことばは、神が私たちのために救い主イエス・キリストを送ってくださったという事実に基づいて語られています。「このことを出発点にして、この神の恵みへの感謝を土台にして、私たちは生きよう」と。
考えてみれば、意識しないと喜びや感謝をなかなか見いだせなくなるのが、私たちの実際の生活かもしれません。逆に、不満や愚痴、傲慢な思いはどんどん出てきます。そんな私たちに聖書は、まず感謝に立って生きるという姿勢を教えます。それは、この神を見上げることから生まれるのです。
ある人が「ありがとう」の反対は「当たり前」だと述べていました。毎朝目が覚めるのが当たり前。食べられるのが当たり前。家族や友達がいるのが当たり前。そして、生きているのが、当たり前。そうなると「ありがとう」はなかなか出てきません。けれども、実は「当たり前」のことすべてが、本当は「ありがとう」なのです。
今日は、神父の片柳弘史さんのことばで終わりたいと思います。「どんなにたくさんのものを手に入れても、感謝できない人は決して幸せになれません。感謝できる人は、ほんのわずかなものでも幸せになれます。幸せな人が『ありがとう』と言うのではなく、『ありがとう』と言える人が幸せなのです。」

コメント

番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。

コメントを投稿する

お問い合わせ