罪の赦しが述べ伝えられている

出演者
福井誠
制作
PBA 太平洋放送協会
再生時間
5min

もっと詳しく見る

アップロード日
2021.04.21
カテゴリ
人物・人生
聖書箇所
[新約聖書] 使徒の働き 13章38節
放送日
2021.04.21

いいね登録

     登録数:0

いいねリストを見る

「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか、福井誠です。「継続は力なり」聖書を一日一日と読み進むなら、不思議にも自然に養われるものがあります。今日も聖書を開いてまいりましょう。今日は使徒の働き13章38節から、「罪の赦しが述べ伝えられている」と題してメッセージをお伝えいたします。
 「ですから、兄弟たち、あなたがたに知っていただきたい。このイエスを通して罪の赦しが宣べ伝えられているのです。」
 今日から、パウロの宣教旅行と呼ばれている記録を読んでいくことになります。実際には、アンテオケ教会が派遣した伝道者パウロの活動の記録ですね。パウロは、アンテオケ教会の祈りと、経済的な支援により、今日のトルコとギリシャにある町々をまわって、精力的な活動をしました。
 その記録を読むと、彼らはまず、同労者バルナバのキプロス島を皮切りに、ピシディヤのアンテオケという場所に進んでいますね。そこでパウロは会堂に入ると、聖書を開いてイエスのことを語るのです。これは聖書に記録されたパウロの初めての説教です。
 パウロは、イスラエルの歴史、イエスの働き、信仰による救いという三つのポイントで語りました。つまり、イエスが旧約聖書に約束されたダビデの子孫としてお生まれになった方であること。そしてこのイエスが、死に値する罪は何もなかったのに、十字架につけられたこと。最後に、イエスの死はそれで終わらず、復活し、確かに約束のメシヤであることを明らかにされたと語るのです。
 パウロが何よりも語りたかったことは、38節、このイエスを通して罪の赦しが宣べ伝えられているということです。
 キリスト教信仰をもつというのは、聖書を片手に何やら哲学的な思索をし、悟りを得ることでも、聖書に書かれた敬虔な戒めに、自分を従わせる修道的な生活をし、なにがしかの人徳を身につけることでもありません。
 それは、神が正しくない私たちのためにしてくださった出来事があることを知ることです。人の罪の赦しのために身代わりとなって、神の呪いと罰を受けられた方がおられることを知り、その方に下されるはずだった神の恵みが、私たちのものとなることを信じることですね。では今日も良い一日となるように祈りなります。

コメント

番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。

コメントを投稿する

お問い合わせ