イースターSP「人は三度死ぬ」

出演者
板倉邦雄
制作
PBA 太平洋放送協会
再生時間
5min
タグ
  • 死や命について考えているとき
  • イースター

もっと詳しく見る

アップロード日
2021.04.06
カテゴリ
人物・人生
聖書箇所
[新約聖書] エペソ人への手紙 2章1節
[旧約聖書] 伝道者の書 12章7節
[新約聖書] ヨハネの黙示録 21章8節
放送日
2021.04.06

いいね登録

     登録数:1

いいねリストを見る

 「世の光」の時間です。いかがお過ごしですか、板倉邦雄です。今日も昨日に続き、聖書は「死」について、なんと語っているかをお話しします。
 人は三度死ぬと聖書は語っています。まず一度目の死は、精神的な死というものです。聖書的には、霊的な死とも言いますが、一般的に生きた屍と言われる状態です。生きているのは名ばかりで、実は死んでるような生活や、人生を送っている人です。言葉をかえますと、罪と悪の中で生活している人たちは、罪と悪の中で死んでいると聖書は言います。
 「あなたがたは、先には自分の罪過と罪とによって死んでいた者である」と、エペソ人への手紙の2章1節で言われています。身体はどんなに丈夫であっても、神様の目から見たら、罪と悪の中で生きている人は、既に死んでいる人なのです。
 次に、第二の死は、身体的な死です。私たちの体の機能が低下し、消滅していくことです。呼吸が停止し、運動が停止し、筋肉の硬化が始まっていくのです。そして肉体は腐敗して分解し、自然の土のちりに帰っていくのです。
 聖書が語る三番目の死は、第二の死といわれる死です。私たち人間は、体とたましいと、霊の三階建てに作られていると聖書は語っています。ですから、体は死んでも、霊魂は生きています。「ちりはもとにあった地に帰り、霊魂はこれを下さった神に帰る。」と伝道者の書12章7節にあります。
 人は生きたように死に、死後、私たちの霊魂は神のもとに帰り、そこで神の審判を受けるのです。そして、死後も生き続ける私たちの霊魂は、第二の死を経験することになります。これを聖書では、地獄の苦しみ第二の死とよんでいます。
 「おくびょうな者、不信仰の者、憎むべき者、人を殺す者、不品行の者、魔術を行う者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者どもの受ける分は、火と硫黄との燃える池の中にある。これが第二の死である。」ヨハネの黙示録の21章8節
 死とは、私たちにとって自然なものではなく、聖書によれば、死は、罪の報酬として、不自然なものとして描かれているのです。

コメント

番組に対するコメントはまだありません。ぜひ感想をお願いいたします。

コメントを投稿する

お問い合わせ